カテゴリー: drupa
Drupa 2016 へのカウントダウン、Canonは Digital Printing で印刷のパワー発揮!
Drupa ホール8Aブースのキヤノンは、連続給紙インクジェット印刷機に焦点を当てる、二つの別々の構成でのOcé ColorStream 6000 Chroma および新しいChromeraインクセットで。 一つのライン […]
» Read moredipについて
drupa エキスパート・アーティクル:インクジェット編
drupa 2012 Photo library Messe-1

drupa 2012が開催されたMesse Dusseldorfの会場風景です。 来場者数が減少した関係で少し閑散としている感じはありますが? 期間中の来場者数は314,500人と前回のdrupa2008に比べて75.5 […]
» Read moredrupa 2012に見るJDF連携事例-1:KBA & Muller Maltini

drupa 2012ではデジタルプレス製品、特にインクジェットプレス製品の展示が目立ったが、多くの製品がインライン製本等の事後処理システムを含めたワークフロー展示であった。デジタルプレスの世界でも、プリプレス、プレス、ポ […]
» Read moredrupa 2012においてCIPPI Awardsの表彰がおこなわれました

5月6日の17時から、drupa 2012のHall 7にあるdip(drupa innovation park)において、今年のCIP4 CIPPI Awardsの表彰式が開催されました。 “Most in […]
» Read moreJAGAT主催セミナー「drupa2012に見るデジタル印刷テクノロジー最前線」が開催されます

JAGAT(公益社団法人 日本印刷技術協会)は来る6月12日(火)に「drupa2012に見るデジタル印刷テクノロジー最前線、drupa2012報告 第2弾 深堀り編」と題したセミナーを開催する。 今回のdrupaの最大 […]
» Read morePrint Automation Park in drupa2012

前回のdrupa2008同様にCIP4はdrupa innovation park(7号館)の中に”Print Automation Park”展示エリアを設けます。日本からの参加企業として、GTB (www.gtb.c […]
» Read moredrupa innovation park 2012:焦点はプリンテッド・エレクトロニクスとプリント・オートメーション

焦点はプリンテッド・エレクトロニクスとプリント・オートメーション プリンテッド・エレクトロニクス‐その多様な創造的可能性 展示ホール7の「drupa innovation park 2012 presented by d […]
» Read more